2.27.2007

治りかけです

薬が効いてるようで。
意識しなければほとんど違和感ありません。

むしろ薬飲むと体きついんですけど、これどういう薬なんだか。

テレビ東京の「ガイアの夜明け」で
有明海のアゲマキを再生するプロジェクトの話が。
ちゃんと育ってるみたいで嬉しいです。
あんな旨いもんは無い。

2.24.2007

お気をつけ下さい

顔面神経麻痺。
顔の右面がうまく動かなくなりました。
具体的には
まばたきをしても右目だけちゃんと閉じてない(ので、目が痛いです)
歯みがきした後、口をゆすぐと水が漏れる。
ご飯を口にほおばると食べてるものがこぼれそうになるので、これは大変いけない。
ちょっとずつ食べろ。
あと、口笛がうまく吹けなくなる、とかあるらしいです。
吹かなかったので気づきませんでしたが、今試してみたら大丈夫でした。

病院に行ったらウイルスのせいでしょうということでした。
だいぶん症状軽い段階だったので、薬だけで直せそうです。
やっぱり早めの問題認識と対応が。

ウイルス殺す薬と、ホルモンとか、神経に効くやつとか、
めまいを押さえたりとか、そんな薬。
眼精疲労にも効くようなので、こいつはいいや。
それと、おきまりの胃薬。

進行はしてないのでウイルスは死んでるようです。
あとは回復を待つなのばかりですが
顔の筋肉は使った方が良いのか、休ませた方が良いのか。
とりあえず早めに帰宅して寝る毎日です。

放置してたら神経がどんどん死んでいくそうです。
そんで筋肉が弱っていくと顔の半分だけテンション落ちていくので
間違ったあしゅら男爵になりそうで、それはちょっと困ります。

あと、医療費の三割負担はきついですねえ。

2.17.2007

今日の天気

今日は東京地方の雪の特異日だそうです。
雨降ってるけど、雪にはなりそうもないです。

日本語のリズム / 別宮貞徳
五七五七七は四拍子というお話。なかなか面白かったです。
音楽的素養が無いので四拍子とか三拍子とかはわからないのですが。


カレンダーを読み間違っていたので
給料日は来週。
でも仕事で使う本買ったり。

なんか水曜くらいから頭痛いです。


2.11.2007

MetropolisPowerPlay

BOOKOFFでメトロポリスが1,800円だったので買って観る。
やっぱいいですね。
クライマックスのカタストロフィに重ねて "I CAN'T STOP LOVING YOU" がしびれます。

借りてる部屋の契約更新をしたのでちょっとダメージ。

SDカードがだいぶん安くなってましたので2Gのを2枚。
でも5,000円でおつりが来ます。
WindowsVistaの発売にあわせて増産したメモリの放出と、
あと旧正月の関係もあるらしいです。Made in Taiwan.

PlayStation3は余ってて中古の買い取りお断りのお店もあるみたい。
今のうちに買っておこうかと思いましたが、別に安くはなってないし。
Blu-rayとHDDVDはBlu-rayの方が売れてるようです。
ソフト出ても視聴環境の再構築を考えると敷居高いです。

Solaris10入れたので Solaris10スーパーユーザーハンドブック
3連休でじっくりいじってみようと思いましたが、あんまり時間とれず。
一緒に買った 日本語のリズム/別宮貞徳 ちくま学芸文庫
まだ読みかけですが、ちょっと面白いです。

森昌子が歌います「せんせい」ですが、
これがまた、良おでけた歌詞やなあ、と。
「せんせい」は人の名じゃないというところは置いといて。

オライリーからSQLクックブック出てます。
なかなか良いんですがお高いです。3,990円
と思ったらアマゾンさんのユーズドショップに1,900円で。
悩ましいじゃないか。お金ないのに。

でもあと一週間ほどで給料日。
2月は逃げるって本当ですね。

2.02.2007

僕も泣いた

僕も泣いた。 漫画で読む「ドラえもん最終回」

でも「悪質な著作権侵害」。

小学館の社員は漫画読んでないんじゃないかと、ふと思う。