11.10.2007

足利市

足利市立美術館の企画展「怪獣と美術 成田亨とその後の怪獣美術」を見に行く。
バルタン星人やカネゴンのデザイン画が美しい。
人類とは異なる美的感覚において、彼らは美しいのだろうか。

最近の怪獣デザインは、商業デザインを学んだデザイナーによる物で、
美術を志した者が生み出す其れとは本質的に異なる、と言う。
怪獣デザインを発注する側も、受注する側も、「怪獣」という枠の中で仕事をしている
ということだろう。

その後、足利学校を見学して帰る。
たまたま、「坂の上の雲」を読み返していたところだった。
足利学校には、東郷平八郎、伊藤祐亨の手植の月桂樹がある。

11.04.2007

物を作ると元気になるなあ

今日作った物
ほうれん草のおひたし。
沸騰した湯に10秒。これはしゃぶしゃぶなのか。GO TO 冷蔵庫.
余ったほうれん草の茎と玉ねぎと魚肉ソーセージで野菜炒め。
味付けは塩コショウで。
キュウリの浅漬け あっさり漬けの素を使用。
カレー ルーはジャワカレー辛口 最近印度カレーを見かけない 鶏肉で。

あとニラがあるので明日の朝、卵焼きにしようと思う。

これだけ作ってなんだが、時間も遅いし
あんまりおなか減ってないので風呂入って寝るというのも良し。

今日作らなかった物
月刊ModelGraphixの付録 『至高のゼロ』
零戦はメジャーすぎて手を出してこなかったんだけれど、
作例の灰緑色のゼロは美しいですね。

物を作ると元気になるなあ
じゃあ仕事で元気になっても良さそうな物ですが。

11.01.2007

一区切り

また一つ年をとりました。