ラジオを録音する為の機材を買おうかと思って探してたんですが、
700円のケーブル買ってきてPCに繋いだら出来ましたよ。
タイマー録音はラジオ側とPC側で予約設定するので面倒です。
それにしてもsofmapはいつでもどこに何があるかわかりません。
もうすぐお正月ですがまだ切符の予約してません。
年賀状もまだ書いてません。
12.16.2007
情けは人の為ならず
朝の通勤電車にベビーカーの赤ちゃん乗せた若いお母さんが乗り込んで来られました。
ぎゅーぎゅーに混んでるわけでもなく、まあそのくらいのスペースはあったんですね。
その子は乗ってくる時からちょっとぐずり気味だったんです。
その近くにいたオバサンが「チッ」と舌打ち。
嫌な感じです。
電車が動き始めると赤ちゃん本格的にぐずり出しました。
オバサン、「ハァー」と聞こえよがしのため息をついてから、人を押しのけて車内を移動。
おお、なんと嫌な女であろうか。
おそらく、周りにいた人たちも同じ気持ちだったんでしょう。
なんて下品で不愉快な女だろう、お前という奴は。
周りの人は親切でしたね。
ベビーカーを畳んで赤ちゃんを抱きかかえようとするお母さんを、
上品なご婦人と気だての良さそうなお嬢さんが手助けし、
初老の紳士が席を譲ります。
紳士の隣に座っていた青年も一緒に立たざるを得ない。
ため息をついて2メートルくらい移動したオバサンが
その後どうしたかは知らない。
たぶんどこかでのたれ死んでると思います。3日前くらいだけど。
親切は波紋のように世間に広がっていきます。
「情けは人の為ならず」とは巡り巡って自分に返ってくること、とされますが、
1の親切が100回払い位に分割されて返ってくるわけで、
自分に返ってくるなどと思うべきでないです。
上の例の場合、見知らぬ者同士のことで、
子供を連れたお母さんがどこの誰かとか一切関係ないし
席を譲る時に「名前は?」とか聞いたら頭の悪いナンパだと思われます。
親切をする側も受ける側も「この世間にいる誰か」でしかないところに
価値があるように思います。
親切は特定の人の為にあらず、公徳である。
不親切も世間に広がっていきます。これは割れ窓理論?
最近、「だれにもめいわくかけてねえしーなにがわるいの」という若いのいますね。
こういう場合は、お前何も良い事してないじゃん。というのが答え。
世間に対して何も良いことしてくれない人は居るだけで迷惑って、
これはまた乱暴な意見。
メモとして。
ぎゅーぎゅーに混んでるわけでもなく、まあそのくらいのスペースはあったんですね。
その子は乗ってくる時からちょっとぐずり気味だったんです。
その近くにいたオバサンが「チッ」と舌打ち。
嫌な感じです。
電車が動き始めると赤ちゃん本格的にぐずり出しました。
オバサン、「ハァー」と聞こえよがしのため息をついてから、人を押しのけて車内を移動。
おお、なんと嫌な女であろうか。
おそらく、周りにいた人たちも同じ気持ちだったんでしょう。
なんて下品で不愉快な女だろう、お前という奴は。
周りの人は親切でしたね。
ベビーカーを畳んで赤ちゃんを抱きかかえようとするお母さんを、
上品なご婦人と気だての良さそうなお嬢さんが手助けし、
初老の紳士が席を譲ります。
紳士の隣に座っていた青年も一緒に立たざるを得ない。
ため息をついて2メートルくらい移動したオバサンが
その後どうしたかは知らない。
たぶんどこかでのたれ死んでると思います。3日前くらいだけど。
親切は波紋のように世間に広がっていきます。
「情けは人の為ならず」とは巡り巡って自分に返ってくること、とされますが、
1の親切が100回払い位に分割されて返ってくるわけで、
自分に返ってくるなどと思うべきでないです。
上の例の場合、見知らぬ者同士のことで、
子供を連れたお母さんがどこの誰かとか一切関係ないし
席を譲る時に「名前は?」とか聞いたら頭の悪いナンパだと思われます。
親切をする側も受ける側も「この世間にいる誰か」でしかないところに
価値があるように思います。
親切は特定の人の為にあらず、公徳である。
不親切も世間に広がっていきます。これは割れ窓理論?
最近、「だれにもめいわくかけてねえしーなにがわるいの」という若いのいますね。
こういう場合は、お前何も良い事してないじゃん。というのが答え。
世間に対して何も良いことしてくれない人は居るだけで迷惑って、
これはまた乱暴な意見。
メモとして。
登録:
投稿 (Atom)