中学教科書で「イオン」や「遺伝」や「不等式」が復活だそうです。
もしかしてイオンや遺伝を知らない世代を生み出しちゃった?
不等式は生活で使うよね。
最近ではメンデルの法則を覆すような研究発表もありというニュース。
日米の顔文字の比較とかも載ってたらしいですね。
でも顔文字についてこんなに凝ってるのも日本人だけだろうなと思うと
日本人的なるものって何だろうと思ってしまいますね。
知らんがな(´・ω・`)
そんなことより中学でも高校でも現代史にまで到達しない
歴史教育をどうにかしようよ。
会社では新年度のキックオフ。
久しぶりの顔が結構そろって楽しい。
1 件のコメント:
入社式だった?
うちは長男が小学校入学式だった。
母の勘違いで30分も遅刻してしまったの~
でも。大物長男くんはどうどうと?
最前列の席に座ったわよ。
(あいうえお順だったもの)
校長先生が変ってた。
今朝、友人から長男宛てにひらがなカタカナだけのメール届いたの。
その中の顔文字で (^0^)/ ってのあって、長男は「ゼロ」って読んでいたわ。
コメントを投稿