「見える化」って何でしょうね。
「可視化」とは違うんですか。
変な言い換え語。
子供の頃の授業で「確率」を「確からしさ」と言い換えてたように思います。
確からしさなんてその後一度もどこでも聞いたこと無い。
わかりやすくしようと気を遣ったら余計なことだった。
そんな感じ。
既存の語をあえて使わずに、
聞き慣れない語に言い換える事で
印象を際だたせようとしたのでしょうね。
再審査区分を最新作分と聞き間違えて
何ですかそれ、と聞き返した。
12.02.2006
11.26.2006
11.14.2006
11.06.2006
11.04.2006
ThinkPad235 HDD換装
ThinkPad235のHDDを換装しました。
分解するのちょっと緊張しましたけど。
今Windows入れ直してるトコですが
特に問題いので書くことありません。
カレー作ろうと思って材料買ってきましたが
まだ手つかずです、今夜。
分解するのちょっと緊張しましたけど。
今Windows入れ直してるトコですが
特に問題いので書くことありません。
カレー作ろうと思って材料買ってきましたが
まだ手つかずです、今夜。
10.31.2006
10.18.2006
純粋迷惑
帰りの電車が止まりました。
構内放送聞いてると線路内に空き缶とかゴミが散乱してたようで、
まったく迷惑なこと。
かなり待たされたけど見落としがあるとまたえらいことになりますので。
何重にも確認をお願いしたい。
あと、ゴミまいた奴を草の根分けて探せとも思いました。
先日モスバーガーでコーヒー飲んでたら、ご年配の方達が近くの席で世間話。
「また戦争になんのかな」と。
またってあなた達。
先の戦争を知ってる世代なんでしょうか。
日本人にとって先の戦争といえば第二次世界大戦か太平洋戦争か大東亜戦争なのですが、
アジア世間的にはもっと近い戦争がわりとごろごろしていたり。
とりあえず私の目の前にあるのは
「Ruby on Railsの生産性はJavaの10倍ってほんとですか」という命題であったりもするので
がんばろうかなと。
構内放送聞いてると線路内に空き缶とかゴミが散乱してたようで、
まったく迷惑なこと。
かなり待たされたけど見落としがあるとまたえらいことになりますので。
何重にも確認をお願いしたい。
あと、ゴミまいた奴を草の根分けて探せとも思いました。
先日モスバーガーでコーヒー飲んでたら、ご年配の方達が近くの席で世間話。
「また戦争になんのかな」と。
またってあなた達。
先の戦争を知ってる世代なんでしょうか。
日本人にとって先の戦争といえば第二次世界大戦か太平洋戦争か大東亜戦争なのですが、
アジア世間的にはもっと近い戦争がわりとごろごろしていたり。
とりあえず私の目の前にあるのは
「Ruby on Railsの生産性はJavaの10倍ってほんとですか」という命題であったりもするので
がんばろうかなと。
10.10.2006
飢餓列島
ふと思い立って7日の夕方から9日の夕方まで約48時間の断食。
なんだか体が軽くなったような気がしますよ!ウソですよ!
肉体はまだ持ちそうな感触だったんですけど、
精神はダメっぽい感じでした。
肉体は肥えてるけど精神はやせ衰えているということでしょうか。
悲しいことです。
2日目に入ると
「食べ放題」でぐぐってみたり
楽天で羊肉注文しそうになったり。
羊というところがかろうじてダイエットを意識しています。
季節が変わる度にスーツ新調するほど稼いでないので。
今月は金運良いらしいです。食費が浮く(予定)とかでしょうか。
あんまり嬉しくありませんね。
なんだか体が軽くなったような気がしますよ!ウソですよ!
肉体はまだ持ちそうな感触だったんですけど、
精神はダメっぽい感じでした。
肉体は肥えてるけど精神はやせ衰えているということでしょうか。
悲しいことです。
2日目に入ると
「食べ放題」でぐぐってみたり
楽天で羊肉注文しそうになったり。
羊というところがかろうじてダイエットを意識しています。
季節が変わる度にスーツ新調するほど稼いでないので。
今月は金運良いらしいです。食費が浮く(予定)とかでしょうか。
あんまり嬉しくありませんね。
10.04.2006
テレビの録画に失敗しました
「深夜劇場へようこそ」ナイロン100℃「ハルディン・ホテル」を
録画予約して寝たはずなのに
今日見てみると撮れていたのは「シド・アンド・ナンシー」
あ、ちょっとラッキーかも。と思いましたが
やっぱりハルディンホテルが観たかったです。
録画予約して寝たはずなのに
今日見てみると撮れていたのは「シド・アンド・ナンシー」
あ、ちょっとラッキーかも。と思いましたが
やっぱりハルディンホテルが観たかったです。
8.28.2006
8.27.2006
ThinkPad235 memo -目も当てられない-
ThinkPadにWindows2000をインストールする際にはACPIを無効に。
というのはユーザーの間では有名な事らしいです。
1) Fn + F1 => 構成ユーティリティー
この時点では拡張セットアップメニューは表示されません。
2) ctrl + A (見た目、何もおこりません)
3) 構成ユーティリティーの終了
4) 終了しますか? に対して =>メニューに戻る
5) 再度、構成ユーティリティーに入ると拡張セットアップメニューが表示されてます。
でやっと登場。
詳しく解説してる方が大勢いらっしゃるようなので
ここでは自分用のメモとして書き残し。
というのはユーザーの間では有名な事らしいです。
1) Fn + F1 => 構成ユーティリティー
この時点では拡張セットアップメニューは表示されません。
2) ctrl + A (見た目、何もおこりません)
3) 構成ユーティリティーの終了
4) 終了しますか? に対して =>メニューに戻る
5) 再度、構成ユーティリティーに入ると拡張セットアップメニューが表示されてます。
でやっと登場。
詳しく解説してる方が大勢いらっしゃるようなので
ここでは自分用のメモとして書き残し。
8.24.2006
だけどシャーワセはどこにある
子猫を殺して賢しげに屁理屈述べる女ありけり。
バカなんだからほっときたい。
彼女の理屈で行くと、
自分がシヤワセなるためなら
子供を川に突き落として殺しても良いって事になるのでしょうか。
それをそのまま載せてしまう
インサイダー取引でおなじみ日経新聞の見識は疑われるべき。
これからはインサイダーと子猫殺しの日経だな。
バカなんだからほっときたい。
彼女の理屈で行くと、
自分がシヤワセなるためなら
子供を川に突き落として殺しても良いって事になるのでしょうか。
それをそのまま載せてしまう
インサイダー取引でおなじみ日経新聞の見識は疑われるべき。
これからはインサイダーと子猫殺しの日経だな。
8.23.2006
8.20.2006
8.15.2006
8.06.2006
日本沈没
映画「日本沈没」を見る。
映画館で見るだけで面白さ二割増なのですが、
それを割り引いてもなかなか面白かったです。
ビデオ出たらまた見ることでしょう。買わないけど。
沈み行く日本列島、消えていく風景に対する哀惜が切なく、少し涙を。
しかし映画的には、日本が沈むもう沈むという非常時においても
メロドラマを描かざるを得ないのでしょうか。
お前らがちゅーしてる間に富士山噴火したら悔やみきれんだろうが。
小松左京の原作には、
日本人は日本という容れ物を失った後にアイデンティティを保てるのか、
日本人はこれからどうなっていくのか、という問いかけがあったように思います。
そういう部分はちょっと見えにくいかなと思います。
小松左京・谷甲州の「第二部」はどうなんでしょう。
とりあえず
国民を見捨ててさっさと国外に避難したエライヒトは日本に帰ってくるなです。
「これさえあれば世界中どこに行ってもお父さんのお酒作れるから」と
避難する杜氏に酵母を託す和久井映見も泣かせます。
作品のテーマに直結する良エピソードだと思います。
ちょい役でしたが「看護師」前田愛と「結城の妻」佐藤江梨子も良かったですね。
予告編で面白そうだったのは「うどん」。観に行こう。
映画館で見るだけで面白さ二割増なのですが、
それを割り引いてもなかなか面白かったです。
ビデオ出たらまた見ることでしょう。買わないけど。
沈み行く日本列島、消えていく風景に対する哀惜が切なく、少し涙を。
しかし映画的には、日本が沈むもう沈むという非常時においても
メロドラマを描かざるを得ないのでしょうか。
お前らがちゅーしてる間に富士山噴火したら悔やみきれんだろうが。
小松左京の原作には、
日本人は日本という容れ物を失った後にアイデンティティを保てるのか、
日本人はこれからどうなっていくのか、という問いかけがあったように思います。
そういう部分はちょっと見えにくいかなと思います。
小松左京・谷甲州の「第二部」はどうなんでしょう。
とりあえず
国民を見捨ててさっさと国外に避難したエライヒトは日本に帰ってくるなです。
「これさえあれば世界中どこに行ってもお父さんのお酒作れるから」と
避難する杜氏に酵母を託す和久井映見も泣かせます。
作品のテーマに直結する良エピソードだと思います。
ちょい役でしたが「看護師」前田愛と「結城の妻」佐藤江梨子も良かったですね。
予告編で面白そうだったのは「うどん」。観に行こう。
8.02.2006
7.21.2006
7.19.2006
7.08.2006
6.25.2006
6.18.2006
6.17.2006
6.11.2006
ブックマーク全消し
ちょっとした手違いでブックマークが全部消えました。
けれど、そんなには困らない事に気がつきました。
必要なものはまた探せばよいし。
思い出せないものは別になくてもいいのか、と思いました。
江戸東京たてもの園に行ってきました。
家建てたいですねー。
土曜日のNHK「日本のこれから」
・日本が軍事力を持つこと。
・日本の領土内に他国の軍隊が駐留すること
・家の近所に軍事基地があること
これらをまとめて「沖縄の米軍基地どうよ」という問題にしてしまうので
議論のかみ合わなさといったらもう。
結論は「こういった議論を行っていくことが大切だ」だと。
台本に書いてあるんだろうな、と思う。
携帯でアンケート取ってましたが、
そういうアンケートに参加する人たちって、けっこう特殊な人だと思う。
けれど、そんなには困らない事に気がつきました。
必要なものはまた探せばよいし。
思い出せないものは別になくてもいいのか、と思いました。
江戸東京たてもの園に行ってきました。
家建てたいですねー。
土曜日のNHK「日本のこれから」
・日本が軍事力を持つこと。
・日本の領土内に他国の軍隊が駐留すること
・家の近所に軍事基地があること
これらをまとめて「沖縄の米軍基地どうよ」という問題にしてしまうので
議論のかみ合わなさといったらもう。
結論は「こういった議論を行っていくことが大切だ」だと。
台本に書いてあるんだろうな、と思う。
携帯でアンケート取ってましたが、
そういうアンケートに参加する人たちって、けっこう特殊な人だと思う。
5.27.2006
5.16.2006
もうあの広場でたき火を囲むことはない
おんなのこ物語 / 森脇真末味
文庫で出てました。
連載開始は81年ですが描かれてる雰囲気はおそらくそれより10年は前。
DEVIL BRESS YOU / 聖飢魔II FINAL WORKS
こないだ閣下がご出演されてたラジオを聞きましたが、
アナウンサーの女が平気でセイキマ・ツーと伸ばすので少し悲しくなりました。
「悪魔が来たりてヘヴィメタる」が1986年なので20年前ですね。
雑誌の小さな記事で初めて見たときには20年後にCD買ってるとは思いもしない。
文庫で出てました。
連載開始は81年ですが描かれてる雰囲気はおそらくそれより10年は前。
DEVIL BRESS YOU / 聖飢魔II FINAL WORKS
こないだ閣下がご出演されてたラジオを聞きましたが、
アナウンサーの女が平気でセイキマ・ツーと伸ばすので少し悲しくなりました。
「悪魔が来たりてヘヴィメタる」が1986年なので20年前ですね。
雑誌の小さな記事で初めて見たときには20年後にCD買ってるとは思いもしない。
5.05.2006
連休の買い物
連休の買い物。
砥石 包丁切れなくなったから。
男の料理の特徴は。
献立とか材料とか調理法とかそんな事じゃなくて
道具に凝りたがるところじゃないかと思うのです。
よつばと! 5 / あずまきよひこ
DEATH NOTE 11 / 大場つぐみ、小畑健
ユダの福音書を追え / ハーバート・クロスニー、パート・D・アーマン
デスノートはジャンプで最終回のようです。
これ以上続けると間違いなくトーナメント戦が始まると思います。
よつばと!は8月30日まで。夏休みが終わってからもそのまま続くようです。
「ユダの福音書を追え」は面白そうです。
翻訳物は「~を追え」ってタイトルが多いような気がします。
レッドオクトーバーしか思いつかないけど。
来年から4月30日は昭和の日、5月4日がみどりの日になるようです。
いつの間にそんなこと決まったのか。
砥石 包丁切れなくなったから。
男の料理の特徴は。
献立とか材料とか調理法とかそんな事じゃなくて
道具に凝りたがるところじゃないかと思うのです。
よつばと! 5 / あずまきよひこ
DEATH NOTE 11 / 大場つぐみ、小畑健
ユダの福音書を追え / ハーバート・クロスニー、パート・D・アーマン
デスノートはジャンプで最終回のようです。
これ以上続けると間違いなくトーナメント戦が始まると思います。
よつばと!は8月30日まで。夏休みが終わってからもそのまま続くようです。
「ユダの福音書を追え」は面白そうです。
翻訳物は「~を追え」ってタイトルが多いような気がします。
レッドオクトーバーしか思いつかないけど。
来年から4月30日は昭和の日、5月4日がみどりの日になるようです。
いつの間にそんなこと決まったのか。
4.07.2006
3.26.2006
「国かまえ」の中に「書」と書いて「図書館」
PostgreSQL CE 7.4 Silver 試験。
目覚ましかけておいたので朝7時に目が覚め。が、その後二度寝して10時前に起床。
慌てて身支度して10時半過ぎに試験会場に到着。近いところで予約しておいて良かった。
何とか合格。
UNIX系は自宅で環境作れるので良いです。
革靴用ののクリームを買いましたが
「皮の種類によっては・・・(ヌメ調のものなど)」という説明書きあり。
ヌメ調ってなんですか。
語感からはぬめっとした感じですが、だいたいそんな感じみたいです。
ヌメの傷とか、
「鞄」は国字か?とか。
和製漢字の辞典がすばらしいです。
ところで、カミとGODを混同するのは大間違いと思います。
誤訳と言っても良いのではないか。
きょうも、いいネコに出会えた / 岩合光昭
博士と狂人 / サイモン・ウィンチェスター,鈴木主税訳
目覚ましかけておいたので朝7時に目が覚め。が、その後二度寝して10時前に起床。
慌てて身支度して10時半過ぎに試験会場に到着。近いところで予約しておいて良かった。
何とか合格。
UNIX系は自宅で環境作れるので良いです。
革靴用ののクリームを買いましたが
「皮の種類によっては・・・(ヌメ調のものなど)」という説明書きあり。
ヌメ調ってなんですか。
語感からはぬめっとした感じですが、だいたいそんな感じみたいです。
ヌメの傷とか、
「鞄」は国字か?とか。
和製漢字の辞典がすばらしいです。
ところで、カミとGODを混同するのは大間違いと思います。
誤訳と言っても良いのではないか。
きょうも、いいネコに出会えた / 岩合光昭
博士と狂人 / サイモン・ウィンチェスター,鈴木主税訳
3.14.2006
ポイントカードなんかいらない
CD屋のポイントカードがあと4点でいっぱいです。
なのに3月で期限切れなのです。
去年の3月にも、もうすぐいっぱいになると思って楽しみにしてたのに
レジに出したら「期限切れてますね」ですと。
半分生かしてくれたのでまあいいや。
半分近く無駄にしたわけですが。
1000円のお買い物でポイント1点。
いっぱいになると2000円のサービス。
あと4点(4000円)
きゃつらの思う壺ですね。
ファンクラブ/ASIAN KUNG-FU GENERATION \3059
あと1点。
なのでもう引き返せません。
最近ちょっと目が離せなかったユカリンコフの人は多摩美の版画に決まったようで
良かったです。
なのに3月で期限切れなのです。
去年の3月にも、もうすぐいっぱいになると思って楽しみにしてたのに
レジに出したら「期限切れてますね」ですと。
半分生かしてくれたのでまあいいや。
半分近く無駄にしたわけですが。
1000円のお買い物でポイント1点。
いっぱいになると2000円のサービス。
あと4点(4000円)
きゃつらの思う壺ですね。
ファンクラブ/ASIAN KUNG-FU GENERATION \3059
あと1点。
なのでもう引き返せません。
最近ちょっと目が離せなかったユカリンコフの人は多摩美の版画に決まったようで
良かったです。
3.05.2006
3.02.2006
2.27.2006
2.18.2006
地上波デジタル
地上波デジタルに強く惹かれる本日。
結局見てないケーブルテレビ解約すれば
その分のお金でチューナー買えるはず、理論的には。
実際には違うのかよ。
ケーブルテレビ契約したままデジタル放送見ようとすると
ケーブルテレビ会社にデジタル料金払うか、自前でアンテナ用意するか、
ということになるのです。
アンテナは電波の強い地域では室内アンテナでも大丈夫のようです。
デジタルですから、見えるか見えないかどっちかでしょうね。
見えるけど写り悪い、というようなことは無いんじゃないかと思うのですが。
聞いた話によると
もはや「DVDは画質悪い」んだそうで、なんだかショック。
そこで次世代DVD。
どうも大容量のディスク1枚にテレビの全話収録という方向には行かなさそうで、
収録時間は大して変わらず、高画質化の方向に行きそうです。
HD-DVD陣営とBD陣営というお話は
Microsoftの.NETとSunのJavaの競争というお話でもあり。
ブルーレイに頑張って欲しいところ。
結局見てないケーブルテレビ解約すれば
その分のお金でチューナー買えるはず、理論的には。
実際には違うのかよ。
ケーブルテレビ契約したままデジタル放送見ようとすると
ケーブルテレビ会社にデジタル料金払うか、自前でアンテナ用意するか、
ということになるのです。
アンテナは電波の強い地域では室内アンテナでも大丈夫のようです。
デジタルですから、見えるか見えないかどっちかでしょうね。
見えるけど写り悪い、というようなことは無いんじゃないかと思うのですが。
聞いた話によると
もはや「DVDは画質悪い」んだそうで、なんだかショック。
そこで次世代DVD。
どうも大容量のディスク1枚にテレビの全話収録という方向には行かなさそうで、
収録時間は大して変わらず、高画質化の方向に行きそうです。
HD-DVD陣営とBD陣営というお話は
Microsoftの.NETとSunのJavaの競争というお話でもあり。
ブルーレイに頑張って欲しいところ。
2.12.2006
2.07.2006
暖かくなるって言ったのに寒い日
朝になったら雪が積もってました。
すぐ溶けたけど。
天気予報では今日は四月なみの暖かさと言ってましたが、
そんなには暖かくない日。気象庁に苦情相次ぐ。
暖かいんだか寒いんだかわかんない冬ですが、
電気代が ( Д ) ゚ ゚ えらいことになってました。
東横イン社長泣いて謝る。
「本当に体たらくな自分だったと思います」
─
てい‐たらく【体たらく(〈為体〉)】〘名〙人のありさま。ようす。ざま。
─
言葉の使い方が間違っています。
「利便性を追求し過ぎました」
追求したのはホテル側の利便性と合理性だったようです。
手間のかかる割りに儲けの少ない客は来るな、と。
秋篠宮妃紀子さまご懐妊
古いニュースが紛れ込んだのかと思いました。
おめでたいことですね
シンガポール上級相、靖国参拝の中止求める
の報に朝日飛びつく。
こちらに出てきたばっかしの頃、行ってみたことあります。
そのころはこんなに問題にされてなかった様に思います。
たまたま近くに来てたので、聞いたことあるトコ、と思って
大きな感慨もなく、遊就館で飛行機を見てきました。
そんなこと最近まですっかり忘れていましたとさ
すぐ溶けたけど。
天気予報では今日は四月なみの暖かさと言ってましたが、
そんなには暖かくない日。気象庁に苦情相次ぐ。
暖かいんだか寒いんだかわかんない冬ですが、
電気代が ( Д ) ゚ ゚ えらいことになってました。
東横イン社長泣いて謝る。
「本当に体たらくな自分だったと思います」
─
てい‐たらく【体たらく(〈為体〉)】〘名〙人のありさま。ようす。ざま。
─
言葉の使い方が間違っています。
「利便性を追求し過ぎました」
追求したのはホテル側の利便性と合理性だったようです。
手間のかかる割りに儲けの少ない客は来るな、と。
秋篠宮妃紀子さまご懐妊
古いニュースが紛れ込んだのかと思いました。
おめでたいことですね
シンガポール上級相、靖国参拝の中止求める
の報に朝日飛びつく。
こちらに出てきたばっかしの頃、行ってみたことあります。
そのころはこんなに問題にされてなかった様に思います。
たまたま近くに来てたので、聞いたことあるトコ、と思って
大きな感慨もなく、遊就館で飛行機を見てきました。
そんなこと最近まですっかり忘れていましたとさ
1.28.2006
元禄自衛隊
ハリーポッターの第6巻、邦題は「ハリーポッターと謎のプリンス」になったようですが
「混血の王子」の方が雰囲気あって好きでしたねえ。
ところで、近所のN書店のPOPで
「ハリーポッターと謎のプリンセス」予約受付中!
とありましたので、
私の中では
第6巻「混血の王子」
第7巻「謎のプリンセス」になってました。
教えてあげたい
ビデオで「戦国自衛隊1549」見ましたが、面白くないです。さっぱり。
私も日本映画発展のために考えてみました。
「元禄自衛隊」
五代将軍綱吉の治世に現れた自衛隊。
キーワードは見直しが進んでいるという「生類憐みの令」でキマリです。
元禄文化華やかな江戸に現れた自衛隊。
生類憐れみの令が施行されていない事に気付いて作戦会議。
「我々の存在が歴史に影響を与えたとしたら」
「現代にどんな影響があるかわからん」
ほんとにわからない
仕方なく将軍の前であえて犬を虐めてみせる自衛隊。
犬好きな気のいい隊員達が半泣きで犬を打つ姿は涙を誘います。
「歴史は俺たちに何をさせようとしているのか」
「赤穂浪士」も元禄ですね。
吉良邸に攻め込む自衛隊。戦車とかで。ひどすぎます。
「混血の王子」の方が雰囲気あって好きでしたねえ。
ところで、近所のN書店のPOPで
「ハリーポッターと謎のプリンセス」予約受付中!
とありましたので、
私の中では
第6巻「混血の王子」
第7巻「謎のプリンセス」になってました。
教えてあげたい
ビデオで「戦国自衛隊1549」見ましたが、面白くないです。さっぱり。
私も日本映画発展のために考えてみました。
「元禄自衛隊」
五代将軍綱吉の治世に現れた自衛隊。
キーワードは見直しが進んでいるという「生類憐みの令」でキマリです。
元禄文化華やかな江戸に現れた自衛隊。
生類憐れみの令が施行されていない事に気付いて作戦会議。
「我々の存在が歴史に影響を与えたとしたら」
「現代にどんな影響があるかわからん」
ほんとにわからない
仕方なく将軍の前であえて犬を虐めてみせる自衛隊。
犬好きな気のいい隊員達が半泣きで犬を打つ姿は涙を誘います。
「歴史は俺たちに何をさせようとしているのか」
「赤穂浪士」も元禄ですね。
吉良邸に攻め込む自衛隊。戦車とかで。ひどすぎます。
1.22.2006
雪
雪が降りました。
ちょうど休日だったので家の中から雪を見る。
最近読んだ本
診療室にきた赤ずきん/大平健
赤ずきんの精神分析をするのかと思ったらむしろ逆。
自分の物語を見つけられたら良いですね。
国家の品格・祖国とは国語/藤原正彦
最近売れてる本。
藤原ていの次男ということなのでこの後「流れる星は生きている」に流れそうな気がします。
あと北杜夫「輝ける碧き空の下で」去年BOOKOFFで100円で買ったんだけど読んでないの。
ヒューザー、ライブドアに絡めて「品格」ということを言う人も多いようです。
耐震偽装は浅いところをさらってお仕舞いになると同じ事がまた起こりそうで怖いですね。
東証の売買停止
証券会社とかにはすごく基本的な問い合わせも多かったようで、個人投資家の質も露呈してました。
最強!あおい坂高校野球部/田中モトユキ
最近少年サンデーもよむとこ少なくなりました。少年じゃないし。
第一巻の帯は「オンリーワンよりナンバーワン」少年はそれでよいと思う。
撲殺天使ドクロちゃん/おかゆまさき
あまりに下らなくて笑ってしまいます。年末年始の新幹線の中で読みました。
少年はこんな大人になっちゃダメだと思う。
ちょうど休日だったので家の中から雪を見る。
最近読んだ本
診療室にきた赤ずきん/大平健
赤ずきんの精神分析をするのかと思ったらむしろ逆。
自分の物語を見つけられたら良いですね。
国家の品格・祖国とは国語/藤原正彦
最近売れてる本。
藤原ていの次男ということなのでこの後「流れる星は生きている」に流れそうな気がします。
あと北杜夫「輝ける碧き空の下で」去年BOOKOFFで100円で買ったんだけど読んでないの。
ヒューザー、ライブドアに絡めて「品格」ということを言う人も多いようです。
耐震偽装は浅いところをさらってお仕舞いになると同じ事がまた起こりそうで怖いですね。
東証の売買停止
証券会社とかにはすごく基本的な問い合わせも多かったようで、個人投資家の質も露呈してました。
最強!あおい坂高校野球部/田中モトユキ
最近少年サンデーもよむとこ少なくなりました。少年じゃないし。
第一巻の帯は「オンリーワンよりナンバーワン」少年はそれでよいと思う。
撲殺天使ドクロちゃん/おかゆまさき
あまりに下らなくて笑ってしまいます。年末年始の新幹線の中で読みました。
少年はこんな大人になっちゃダメだと思う。
1.05.2006
地下水脈
あけましておめでとうございます。
昨年は何だか右寄りに旋回して着地したところは赤毛のアンでした。
一昨年の暮れに田舎に帰ったら
大量の日経パソコンがあって、どうしたことかと思ったら
「フロッピーって何?」とか、とぼけたとこを言ってた姉がパソコン買ってました。
日経パソコンの勝谷誠彦の電脳血風録という連載が面白くて
暇に任せてそのページだけ拾って読み。
単行本が出てたのでこちらに帰ってきてから買って読み。
自然な流れとして××な日々に流れ着き。
そのまま文春より右なオトナの常識へ誘導されます。
◆
一方夏頃、BOOK OFFで新潮文庫の「赤毛のアン」シリーズ全10冊 村岡花子訳 を @100YENでまとめ買い。
のどかなアヴォンリー村から始まるお話。
古い訳なのでやや癖があるように思えますが、そこもクラシカルな味わいがあるってもんです。
空想癖のある女の子がたわけた事を言ってる小説だと思って
ちょっとヤだったのですが、ちゃんとした成長小説でした。
ロングセラーには理由があるものですね。
◆
アン・ブックスの最終巻は丸ごと、銃後を守る婦人達の物語。
この戦争を境に世界は変わってしまったと言います。
母親のおおらかな娘時代と対照をなすように、
その娘の青春は厳しいものだったのでした。
この辺、うまいなあとも思いながら読む。
◆
お気に入りはメアリー・ヴァンスでした。
言葉遣い悪いの。
昨年は何だか右寄りに旋回して着地したところは赤毛のアンでした。
一昨年の暮れに田舎に帰ったら
大量の日経パソコンがあって、どうしたことかと思ったら
「フロッピーって何?」とか、とぼけたとこを言ってた姉がパソコン買ってました。
日経パソコンの勝谷誠彦の電脳血風録という連載が面白くて
暇に任せてそのページだけ拾って読み。
単行本が出てたのでこちらに帰ってきてから買って読み。
自然な流れとして××な日々に流れ着き。
そのまま文春より右なオトナの常識へ誘導されます。
◆
一方夏頃、BOOK OFFで新潮文庫の「赤毛のアン」シリーズ全10冊 村岡花子訳 を @100YENでまとめ買い。
のどかなアヴォンリー村から始まるお話。
古い訳なのでやや癖があるように思えますが、そこもクラシカルな味わいがあるってもんです。
空想癖のある女の子がたわけた事を言ってる小説だと思って
ちょっとヤだったのですが、ちゃんとした成長小説でした。
ロングセラーには理由があるものですね。
◆
アン・ブックスの最終巻は丸ごと、銃後を守る婦人達の物語。
この戦争を境に世界は変わってしまったと言います。
母親のおおらかな娘時代と対照をなすように、
その娘の青春は厳しいものだったのでした。
この辺、うまいなあとも思いながら読む。
◆
お気に入りはメアリー・ヴァンスでした。
言葉遣い悪いの。
登録:
投稿 (Atom)